福岡県会の概況
福岡県社会保険労務士会の設立と目的
福岡県社会保険労務士会(以下「会」という。)は、社会保険労務士法に基づいて設立された特別な社団的法人です。社会保険労務士の品位、資質の向上及び業務の改善進歩を図るため、会員の指導及び連絡に関する事務を行うことを目的としています。
福岡県社会保険労務士会の事業
会は、次の事業を行っています。
- 会員の指導及び連絡
- 会員の研修
- 社会保険労務士業務の改善進歩を図るための調査研究
- 社会保険労務士制度の普及宣伝
- 労働社会保険諸法令に関する調査研究
- 社会保険労務士の登録および社会保険労務士法人の届出に関する事務
- 社会保険労務士試験及び紛争解決手続代理業務試験に関する事務への協力
- 会報の発行
- 業務関係図書及び資料の斡旋並びに頒布
- 関係行政機関に関する協力及び連絡
- 会員の福利厚生に関する施策
- その他必要な事業
福岡県社会保険労務士会 事務局
福岡県社会保険労務士会の現状(会員数)
社会保険労務士の人数は次のとおりです。
(平成31年3月末現在)
全国 | 会員 42,056名 |
(開業会員 23,962名、法人の社員 2,491名、勤務等会員 15,603名) | |
福岡 | 会員 1,565名 |
(開業会員 945名、法人の社員 101名、勤務等会員 519名) (福岡中央支部 290名、福岡東支部 353名、福岡南支部 210名、 福岡西支部 178名、北九州支部 280名、県南支部 194名、筑豊支部 60名) |
福岡県社会保険労務士会 事務局
福岡県社会保険労務士会関連組織図

九州・沖縄地域協議会関係組織図

会議

常設機関

委員会の所掌事項
福岡県会の概況
福岡県社会保険労務士会の設立と目的
福岡県社会保険労務士会(以下「会」という。)は、社会保険労務士法に基づいて設立された特別な社団的法人です。社会保険労務士の品位、資質の向上及び業務の改善進歩を図るため、会員の指導及び連絡に関する事務を行うことを目的としています。
福岡県社会保険労務士会の事業
会は、次の事業を行っています。
- 会員の指導及び連絡
- 会員の研修
- 社会保険労務士業務の改善進歩を図るための調査研究
- 社会保険労務士制度の普及宣伝
- 労働社会保険諸法令に関する調査研究
- 社会保険労務士の登録および社会保険労務士法人の届出に関する事務
- 社会保険労務士試験及び紛争解決手続代理業務試験に関する事務への協力
- 会報の発行
- 業務関係図書及び資料の斡旋並びに頒布
- 関係行政機関に関する協力及び連絡
- 会員の福利厚生に関する施策
- その他必要な事業
福岡県社会保険労務士会の現状(会員数)
社会保険労務士の人数は次のとおりです。
(平成31年3月末現在)
全 国 | 会員 42,056名 |
---|---|
(開業会員 23,962名、法人の社員 2,491名、勤務等会員 15,603名) | |
福 岡 | 会員 1,565名 |
(開業会員 945名、法人の社員 101名、勤務等会員 519名) (福岡中央支部 290名、福岡東支部 353名、福岡南支部 210名、 福岡西支部 178名、北九州支部 280名、県南支部 194名、筑豊支部 60名) |
福岡県社会保険労務士会 事務局
福岡県社会保険労務士会関連組織図

九州・沖縄地域協議会関係組織図

会議

常設機関

委員会の所掌事項
名称 | 所掌事項 |
---|---|
総務委員会 |
|
業務監察委員会 |
|
研修委員会 |
|
広報委員会 | (広報担当部会)
(ホームページ担当部会)
|
専門職団体協議委員会 |
|
会報委員会 |
|
アクションプラン推進委員会 |
|
綱紀委員会 |
|
---|
専門委員会
名称 | 所掌事項 |
---|---|
電子化委員会 |
|
労働条件審査委員会 |
|