支部長よりご挨拶

支部長よりご挨拶

社会保険労務士は、昭和43年に制定された社会保険労務士法に基づき、労働社会保険諸法令に関する業務を担う国家資格者です。社労士法第1条の「労働及び社会保険に関する法令の円滑な実施に寄与するとともに、事業の健全な発達と労働者等の福祉の向上に資する。」ため、労働・社会保険に関する法律、人事・労務管理の専門家として、企業経営の三要素(ヒト・モノ・カネ)の中で最も重要な「人」に関する相談・助言、複雑・多岐にわたる諸手続を円滑かつ的確におこないます。主な業務内容は以下のとおりです。

①労働社会保険の手続業務  職場での複雑な手続きをサポートします。
②労務管理の相談指導業務 「人を大切にする経営」「人を活かす経営」を実現します。
③紛争解決手続代理業務   職場のトラブルを円満に解決します。
④補佐人の業務       裁判の場でも信頼に応えます。
⑤年金相談業務       公的年金に関する唯一の国家資格者です。

福岡県社会保険労務士会 県南支部
支部長 今村 清

事業の発展には、「人」が不可欠です。私たちは、一つひとつの企業に寄り添った労務管理を提案し、国民一人ひとりが安心して働き暮らすことができる「人を大切にする企業づくり」を支援することで、「人を大切にする社会」の実現を目指してまいります。   

福岡県社会保険労務士会県南支部は、福岡県会1,627名の会員のうち、県南地域10市4町1村(久留米市・大牟田市・柳川市・大川市・八女市・筑後市・小郡市・うきは市・朝倉市・みやま市・筑前町・大刀洗町・広川町・大木町・東峰村)に事務所等を有する会員192名で組織されております。
このホームページの検索システムから、皆様の要望に応えうる社会保険労務士を選んでいただくことが可能です。
経営や地域社会の活性化のため社会保険労務士を活用していただければ幸いです。

【福岡県社会保険労務士会の主な活動】

  1. 「働き方改革」の支援事業
  2. 総合労働相談室・年金相談センター
  3. 街角の年金相談センター北九州
  4. 社労士会労働紛争解決センター福岡
  5. 一般社団法人 社労士成年後見センター福岡
  6. 労働条件審査事業・経営労務診断サービス
  7. 学校教育での教育活動(ワークサポート事業・就業前労働講座)